写経とぬり絵写経
写経用紙はPDFをダウンロードし、印刷してお使いください。
最もポピュラーな般若心経の写経用紙です。(B4推奨)
なぞり写経用。下のPDFをダウンロードください。
一枚起請文の中の一節の写経用紙です。なぞり写経用。
塗り絵も可能です。(A4推奨)お子様をはじめ初心者におすすめです。下のPDFをダウンロードください。
延命十句観音経の写経用紙です。なぞり写経用。
塗り絵も可能です。(A4推奨)
お称えができるようにルビもついています。
下のPDFをダウンロードください。
一枚起請文の写経用紙です。(A4推奨/全2枚)
なぞり写経用。下のPDFをダウンロードください。
発願文の写経用紙です。(A4推奨) なぞり写経用。
下のPDFをダウンロードください。
発願文訓読の写経用紙です。(A4推奨) なぞり写経用。
下のPDFをダウンロードください。
法然様の散華奉納ワークショップ用用紙。(A4) ぬり絵写経したり、御朱印授与にお使いいただけます。
下のPDFをダウンロードください。
観音様の散華奉納ワークショップ用用紙。(A4) ぬり絵写経したり、御朱印授与にお使いいただけます。 下のPDFをダウンロードください。
散華ワークショップのやり方について
ご自由にダウンロードしてお使いください。最初に散華に彩色(塗り絵と写経)をしてください。お名前を記入してはさみで切っていただき、散華の奉納をするなど行事の趣旨にあった利用方法でお願いします。皆さんに書いていただいた散華を法要で利用していただくなども良いですし、散華の裏に御朱印をしてお持ち帰りいただくなどもよいです。散華の意味の理解にもお役立ていただけます。体験時間20~30分程度のワークショップ用です。以下の画像にあるように法然様と観音様の朱印(ゴム印)の販売も行っています。お寺様の御朱印用としてもご利用いただけます。(朱印の線画はブッダの樹プロダクションの著作物で権利がありますので、無断でのゴム印制作は厳禁です。)こちらのサイズでの販売の他にサイズの変更も可能です。またワークショップ用に適した用紙の印刷(奉書紙などに)や、寺院名などを加えた印刷も可能ですので、塗り絵に適当な紙への印刷がご不安な場合はお気軽にお問合せください。お問合せページへ
団体・学校・イベントなど不特定多数対象の二次利用につきましては、お問合せページからご連絡いただきますようお願い申し上げます。
ご寺院様や個人様がご家庭で印刷してその管理下でお使いになる場合はご自由にご利用ください。
転載は禁止します。情報の拡散はご自由にお願いどうぞ。